📙月曜小6生音読チェック

いよいよ半年後には中学生になる現小学6年生。長文読解を大切にしてきたので、初見で知らない単語に出会ってもローマ字読みでも読もうとしたり、前後の内容から文章全体の意味を把握したりなど能動型の学習を大切にしてきました。本日は、物語の中に教訓が組み込まれた文章でした。小学生でこれくらいの文章になれていると、英検®の長文も苦になりませんし、二次面接のカードなどはとても短く感じるようです。小学4年生でまだ英...

👻10月26日ハロウィンパーティー

いよいよ一週間後に迫ってきましたハロウィンパーティー。今年も楽しいゲームを盛りだくさんにしていますが、プラスアルファで子どもたちにスピーチを取り入れています。さあ、一週間前にして詰め込みます!必死に練習する子。すでに本番を意識して緊張する子、照れ隠しでふざける子、さまざまです。学校の先生が発表会の前にどれだけの圧と活を入れているか笑一様に見えた気がします。真剣で成功させたいと思えば思うほど力は入る...

📻緊張は伝わらない…!?

前回のラジオ収録から、放送時間後、そしてYouTube配信と予定通り進み、時も過ぎ私も反省・改善など改めて勉強になりました。と、言えるほど、今では恥ずかしさより、すんなり受け入れれています。来週24日にまたまた「フクビズ」のITアドバイザーさんにお世話になる予定でリンクをこのブログに貼ってもらう予定です。はい、そんなことも自分でできません。。。お友達や保護者の方々には口をそろえて「全然緊張してないじゃん!...

🍱鉄板遊食ごっこさんのお弁当美味しいよ!

早速マイティ日替わり弁当が開始していて美味しくいただいています。こちら、アットホームなごっこさんの外観です。マイティの子どもたちにも大好評で学校帰りのお腹すかせたマイティキッズたちが美味しいアツアツのお弁当を頂いています。子どもたちの週1回の楽しみになればいいなあとも思っています。大人用もあります!!*写真の撮り方が雑で下手ですみません!!!!手作りの味が優しくて、美味しくて安心して子どもたちに提...

🌼小5年生の会話練習

土曜クラスは英検®3級受検経験者たちの小学5年生クラス。本日は先週の金曜から始まった英検®3級内容の英作文トピックを使用しそれを英会話にして発表してもらいました。金曜実施問題晴れの日と雨の日、どちらが好き?土曜実施問題お友達とどこに行くのが好きか?日曜実施問題パンとライス、どちらをよく食べるか?それぞれ得意不得意があり、でも発表となるとやり直しはきくし、スペルが分からなくてもなんとかなるしとみんなス...

🍱マイティ日替わり弁当始まります!!

 教室の下には「鉄板遊食 ごっこ」さんがあります。店主は元銀河学院のバレー部の寮母さんでアスリートの胃袋を支えてこられてきた方です。ご自身も4人の女の子、しかも全員運動部でその子どもたちを育ててきたパワフルなお母さん!食育への熱い思い、私も賛同です。塾通いの子どもたちのご飯はどのご家庭も気になるところだと思います。受験生を抱えるご家族は特に塾の滞在時間が長いので塾への送迎プラスお弁当を持参させ子ど...

🎃ハロウィンパーティーは10月26日(土)🎃

2019年のマイティのハロウィンパーティーは保護者の皆様と一緒に楽しむパーティ―となっています。今年もRIM福山さんの9階の一室をお借りして子どもたちと楽しいゲームで盛り上がっていきましょう!!仮装はほどほどで大丈夫です。動きやすくでお願いします。今年のかおり先生と助っ人の真奈美先生の衣装もお楽しみに!!年々体型も変わる中、発注した衣装は写真でみたモデル着用時のものとは全く異なり、鏡の前で愕然とする。...

📻10月14日(月・祝)ラジオ出演

前回ラジオ収録をしてきました!とブログでお伝えしていましたが穴があったら入りたい!やっぱり私には向いてない…と、心の叫びを真剣に伝えていたお友達が私の気持ちを逆なでするかのようにわざわざ番組欄を写メしてきました!楽観的なLINEスタンプと一緒に 笑そのおかげか、とても気持ちが吹っ切れました!!マイティバーズ・イングリッシュスクール宮地 香マイティをどうぞ宜しくお願いします!!...

🐤マイティバーズ

教室の入り口の壁が華やかになりました。マイティでの一番年上の先輩は1995年生まれの子!現在24歳になっています。祐希ちゃん!君のことだよ!私の高校の後輩にあたるゆきちゃんがあの高校生だったゆきちゃんが!!巣立った子たちは木から飛び立ちそれぞれの道を歩んでいます。現在の一番の年上の子は2001年生まれの高校3年生。巣立っていく子たちとこれから生まれるまだ見ぬ令和世代の子たち。たくさんの子どもたちに...

⌛英検®の時間管理 3級の場合

いよいよ明日に迫ってきました、第2回実用英語検定。厳密には金曜日からスタートのため中学校で受けた生徒もいます。中学校での受検組はいつも部活の試合と重なりやっと受けれる時が来た!という感じの受検のため、マークシートに記入漏れしないでね!くらいの心配のみで送り出していて次の級を進むくらいの余裕があります。問題は小学生組です。小学生への3級問題対策は中学生のようには全くいかず小学生ならではの学習法、メン...
資料請求はこちらから