オススメ!親子で学ぶ英語図鑑

親子で学ぶ英語図鑑。何気なく手に取り、近所の移動図書館で偶然見つけた一冊。移動図書館のメリットは1ヶ月貸出し可能なところ。1ヶ月間吟味して、我が家への永住権を獲得出来るか否か。これからジャッジをしていくところですが、この図鑑と名乗っている参考書は我が家に仲間入りしそうです。文法はもちろん、品詞やいろいろなタイプの英文の書き方も書いてありビジュアル的にも駆使されており非常に見やすいしわかりやすいです。...

来週は英検Jr.検定週です

この度は、マイティでは未就学児童、小学生低学年生が英検Jr.の受検に向けて頑張っています。冬期講習会でも対策を行い、一通りの試験問題には慣れてもらっています。あとは会話文の意味と絵をうまく結びつけることができるか、動詞の問題がうまくいくか。だいたいここら辺の問題にいつも苦戦しています。問題に描かれている絵をどう見るか。どう解釈するか。ブロンズ級なら色での判断も可能ですが、シルバー級以上では色での判断...

とりあえず、私立高受験終了しました

私の教室では中学生は学校内容や英検対策、分からない箇所を持ってくるなど彼らの困っていることに対応出来る臨機応変な英語教室となっています。いつの間にか。。それは仕方ないことで、中学の進学先がそれぞれ変わり、英語が教科に加わってくると定期テストの点数や成績が関係し、そこが重点的となってきます。国公立、私立で教科書や使用テキストなど変わり、進度も違うためみんなが同じ内容をする事が不可能になってきます。少...

新規生徒さん募集について

先週より私が喉を痛めてしまい、お問い合わせを頂いた際はとても耳障りなガサガサとしか聞こえない説明となり大変失礼致しました。基本的に会話クラスではずっと声を届けるのが私の仕事で新しいことを伝える時は特に何度も同じ事を喋って伝えていくため喋れないことは本当にまどろっこしい限りです。現在のマイティでの生徒さん募集について更新させて頂きます。4月スタートクラスの時間帯となっています。 (3月よりスタート可能で...

第3回 実用英語検定日

21日(金)、学校で受検する準2級組22日(土)、同じく学校で受検する2級、3級組23日(日)、本会場で受検する2級、4級組。この日に向かって、英検受検生達は語彙力の徹底、長文読解力、準2級・3級受験生は中高生のため、並び替え問題の文法力が問われる問題も念入りにしていきました。語彙に関しては長文を読んだりリスニングのスクリプトから伝えて拾っていきました。2級の語彙はそうはいかず、やはり毎回30問ほどの単語テストを出して...

男子は「天才」がお好き

いろいろなタイプの男の子達がいますが、異性の私としましては、発想が面白いかぎりでございます。本日の小学2年生クラスの子どもたちはいろいろな形容詞を学びました。そして、like(好き)という動詞を違う意味としても学びました。What's your mother like?「お母さんってどんな感じの人?」She's always hard-working and kind.「いつも働き者で優しい。」お母さんのことが大好き。What's your father like?He's always hard-wor...

今頃…あけましておめでとうございます

タイトルどおり2017年に入りもう1月の中旬に差しかかろうとしていますが新年明けましておめでとうございます。今年は干支が酉年なので堂々とバタバタ出来ます!!という言い訳が思い付くくらいバタバタ相変わらずしておりますが気付けば、ふとクリスマスリースなんてものが未だ我が家の玄関のドアに飾ってあったり(ぎょえ〜)。しめ縄を飾ることもなく風情も落ち着きもゆとりもない1月が過ぎていっていますが心と体の健康を第一に今...
資料請求はこちらから