We live in Hiroshima!

2016年5月27日金曜日。アメリカ合衆国のオバマ大統領が広島市を訪れた日。現代の子どもたちの世代は、ピンとこないかな。私の祖父母達が戦争経験者世代で父母たちは戦後の通称団塊世代。その下の私たちは通称団塊Jr.世代。広島県に生まれ育ったから8月6日は毎年登校日であったことや朝からテレビはずっとどのチャンネルも平和公園で行われる広島平和記念式典であることなど当たり前であったこと…は、私は短大で大阪に行くまで知ら...

小学1年生の宿題

4月に小学校に入学したばかりの1年生。字を書くこと、宿題が毎日出ることなど幼稚園、保育園時代と違った新しい環境で毎日頑張っているようです。マイティでは、宿題の定着を図るために未就学時代から宿題を出してきたので1年生になった今でも、宿題をしてくることは当たり前のこと。と、定着しています。現在、1年生はWhat's this?It's a cat.といった文章の聞き取りはOKで、読みの勉強をしています。正しい発音を聴かせて、英語...

I just spilled coffee!!

高校生の英会話クラス。レベルは英検準2級以上なら中学生もOK!なので、マイティで準2級を取得している中学生も学んでいます。このテキストはコピー対応をしているテキストの一つ。いろいろな角度から英会話を習得してもらいたいのでいろいろなテキストからその日のレッスンに合った内容のプリントを配布したりしています。こちらはディクテーション。書き取りです。内容を理解した上で、今度は文字にもしてみます。目的は、書くこ...

イチゴの壁面でお出迎え

5月に入りました。教室の入り口は可愛いいちご達が、みんなをお出迎えしています。どうやって作ったの??っとみんな触っていきます(笑)もちろん私は作れません(笑)。「センスない!」は、もはや私の代名詞!!...嬉しくない(笑)美味しそうで可愛くて、みんながほっこり出来る、教室の暗い階段の風景でした(^^)入り口暗くても、中は明るい!!...

釜山へ弾丸デビュー

福岡からJR九州高速船「BETTLE」に乗っていきなり釜山へ。飛行機に乗らずに行ける一番近い海外、韓国・釜山。パスポートを忍ばせて、いざ乗船!!島国・日本に住んでると隣接する県は身近でも、隣接する国がないためかこんなに近い韓国すら私にとっては全然身近ではなく。そして人生初の英語圏外への旅。あ、2度目だ。。前回、アメリカに行った時サンディエゴからメキシコに電車で行きました。電車で行くし、出国手続きとかなかっ...
資料請求はこちらから