あらかじめ、役割分担を決めます。クラスにより、先生が独断で(^^;;卵1個、牛乳150ml 、ホットケーキミックス1袋。ボールにホットケーキミックスを入れる係り。Who wants to try this ?I want to try !!Let me try !!この係りは、ハサミで袋を開け、ボールに入れる係り。何てことない、私なら0・5秒の秒殺技ですが子どもたちにとっては、ドキドキ、大役。ハサミは使うし、粉だから、入れてる最中にくしゃみでもしたら大変だし(先生...
デコレーションもいいけれど、やっぱり自分で混ぜたいし焼きたいしひっくり返したいし食べたいし。忙しいです、手も口も(笑)。Could you pass me that tissue? Over there. Please.あ、Okay!!と、先生の要求もスムーズに伝わるため、年齢が上がると楽です(*^^*)お母さんは甘いもの苦手だから。っと、クリームを少なめに。ケーキを渡す相手の指定なんてしていませんが、やっぱり お母さんなんだなあっと(*^^*)顔を作りました!! ナ...
恒例となったクリスマスクッキング。習い始めの子も慣れた子も一緒になって一つのものを完成させます。クラスによってホットケーキ、(ホットケーキのことを、今では英語のパンケーキ、と言うのも主流になりつつありますね)焼きそばやお好み焼きなどクラスによって若干違います。年齢を考慮してクラスによりクッキングが異なるのも翌年の楽しみの一つに繋がります。9月にお月見のお団子を作っているのでstirやmix(混ぜる) crack an ...