三原市 佛通寺

教室での落ち葉製作を終了してから訪れた三原市にある佛通寺(笑)。こんなに綺麗な場所がこんな近くにあるなんて恥ずかしながらずっと福山市に住んでいて知りませんでした。紅葉が見事でまた葉の匂いや自然の音、肌で感じる秋の風など教室の子ども達をここに連れて来たい!と思うくらい色とりどりの落ち葉もあり。忙しい毎日に、ちょっと足を伸ばせばこんな自然に癒されるなんて。娘達が学校に行っているチャンスをめがけて、またレ...

落ち葉で製作

未就学児童クラスも落ち葉広いに出かけました。見て見て〜!! I found red!!あ、ほんとだ! You found a red one!!いいの見つけたね。気に入る形や色の落ち葉があるかなあはい、ポーズ。 ザ・女子力!!かわいいポーズに先生もメロメロです(笑)帰ってから製作にはいりました。思い思いに作ります。製作は創造の世界。私には決してセ・ン・スという輝かしい響きの言葉が備わっていませんが…子ども達の作品はどれも個性があり大好...

英検合格おめでとう!!

リスニングが30問中26点という、ほとんどリスニングで点数を稼ぎました(*^^*)でも合格は合格です。それに、リスニングの点数がいいということは先生への最も嬉しい褒め言葉です(*^^*)幼い頃からの積み重ね。英検合格は通過点にすぎないけど、受かった時はおもいっきりはしゃいでしまいます!!kaori先生が(笑)。困った先生ですね(*^^*) 嬉しがるタイミングを逃してしまう、中学生(笑)。先日行われた二次試験。ちらっと書いている点...

Autumn leaves

秋が深まる11月。色鮮やかに色を変え葉を落としていく紅葉樹の魅力に惹かれるのは日本の文化であるようで大切にしていきたい日本の心のひとつです。日本独特だからこそ、なおさらレッスンに取り入れ子ども達に四季の移り変わりを肌で感じて欲しいと思います。葉っぱの色が変わる。なんのこっちゃ(笑)。それでは実際に外へ見つけに行こう!!の方が、絵本より好き(笑) だよね。。。後ろを向いてても サインはブイ。たくさん取れた...

明日は英検二次試験の日

明日、11月9日(日)盈進中・高等学校にて英検の二次試験が行われます。waste を was とteに分けて読んだ私のかわいい教え子がどうか受かりますように…「俺、もしこれで3級受かったら、学年で2人目になる。」え〜〜〜っっっ そおなの!?ボソッと言わずに、そんな先生のやる気スイッチもっと早く教えてよ!!なんて話しながら、最後の対策を終えました。Why で聞かれたら、Because で答え、How で聞かれたら、By 〜ingで答え、Q2とQ3...
資料請求はこちらから