パズル

宿題ワークの最終ページに同じアルファベット同士の大文字と小文字をくっつけると裏側にはそのアルファベットの音が最初につく単語の絵が描いてあるパズルがあります。子ども達はパズルが大好き‼︎ハサミも使いたい年齢です。自分で切って、自分だけの紙のパズル。大文字と小文字で組み合わせたつもりでも裏側の絵を見ると全然違う(^^;;例えば B と d , 大文字のI と小文字の l など。(この字体で表すのも無理があります(^^;; しか...

春休みに力をつけよう!

春休みはチャンス!!公立中学校でも学校によって進度は違います。そして、そのまま次学年に上がります。4月の春休み明けテストを終了した中旬頃から本格的に授業が開始されるようです。ざっと計算すると 3月中旬から卒業式の練習などで授業はほとんど進んでおらずいろんなことが忙しなく流れているようでこのような環境が約1ヶ月続いていく計算になります。…っということは、授業が進んでいないこと、テストがないことなど今のこ...

自由な空間

春休み(^^)春期講習に参加している子で通常レッスンも夜からある場合、数時間空き時間が出来ます。空いている時間に空いている教室の使用を許可し、春休みの宿題や飲食、大好きなおしゃべり、全てオッケーにしました。ただし…もちろんこのようなことも起こります(笑)。レッスン待ちにキャッキャッとおにごっこをして無邪気に遊ぶ小学生。そんな過酷な空間の中、集中!!(笑)勉強する環境は、静かで1人が落ち着きますが何か物音がし...

Jolly phonics

私の教室ではフォニックスは Jolly phonicsのテキストを使用しています。しかし、始める年齢、時期に考慮しているので必ずこの方法とは限りません。年長〜小学生低学年からの開始が適しています。というのも、このテキストではactionをつけて覚えるからです。軽快なリズムと動きでアルファベットの音の勉強をしていきます。CDを流すと体が勝手に動く子ども達を見るのは爽快です(笑)このように絵を見て、最初の音を繋げれるようにな...

突然の訪問者

昼下がりのポカポカ陽気。学校はまだ春休みのため、子ども達も時間に余裕があります。今年の春期講習会は、午前中のクラブ活動を考慮し午後から通常レッスン開始までの時間を取り、行っています。いつも夕日から真っ暗になる時間帯でのレッスンのため、この昼間の太陽の光は優しく明るく教室を照らしてくれて、空気も穏やかなので、窓やドアを開けて風と共にさあ!気分切り替え テキスト出して…パタパタパタパタパタパタパタぎゃあ...

STING TELEPHONE

今月の製作は糸電話 ( a sting telephone)電話で使う英語を楽しみながら学ぶ目的です。まずは紙コップにお好きにデコレーション好きな色で好きな物を書いてください(*^^*)Draw your favorite things!Then...そこからがお楽しみ!!実際に聞こえるかやってみよう!!Hello!Can you hear me?Yes!!I can hear you!こらこら(^^;; どっちも耳に当ててどうする!手前のグループ…(^^;;糸が絡まって絡まって大変(>_...

ご褒美シール

レッスンの終わりにご褒美シールが貼れます。元気に来たら 1枚宿題してきたら 1枚ゲームに勝ったら 1枚(小学生以上(^^;;)未就学児童の楽しみのひとつと言っても過言ではありません。そう、経験済み(^^;;長女がまだ小さい時、まだ小さい娘を抱えての仕事だったので未熟さゆえの自責の念にかられるあの若きママ時代。。罪悪感と戦いながらの仕事の日々。。もういいですね(^^;;娘に聞いたことがあります。レッスン楽しい(^^)?うん(≧...

先輩から後輩達へ

3月上旬。とうとう高校3年生が卒業しました。ご両親の気持ちを思うと、感慨深いものがあります。私も二児の母親でもありますのでいつもこうして色んな生徒達と関わりながら18歳の我が子を見送る保護者の方々の気持ちを思います。そんな、旅立ちを前に教科書や問題集などをどっさり教室に寄付してくれました!!頑張った軌跡、封が切られていないCD…( ̄▽ ̄)彼女の高校生活が詰まっています(*^^*)教室に来ている子達の年齢の幅が広い...

疑問文の作り方【中1】

文章の並びは、【主語 動詞】の順です。英作文を作るとき、いきなり疑問文で書かれていると戸惑う場合は必ず肯定文で考えなさいと伝えています。例えば…「彼はピアノを毎日弾きますか? 」→彼は毎日ピアノをひく。で考える。主語と動詞の順で並べること。時制を気にする。(ここでは現在形) He plays the piano every day. 一般動詞の疑問文は do,does,didを借りてきて、そのどれかを前に置くだけ。 ...

インフルエンザから解放されました

突然来るインフルエンザ。去年に引き続き今年も我が子からきっちりもらうこの要らない引き継ぎを本当になんとかしなければなりません。急に5日間お休みをすることになり、教室の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。さて、5日ぶりの教室。5日ぶりの外の空気。変わらずそこに何もかもがあることに、たった5日間ですが懐かしく、また相変わらずよく喋る中学生女子の会話が懐かしく、そして心...
資料請求はこちらから